24時間365全国対応 無料

借金返済のコツ|どうしても払えない人の相談先と5つの解決方法

2022.05.08 更新

毎月の返済がきつい…どうやったら完済できるんだろう?
効率よく借金を返す方法はないかな?

この記事では「何とか今月の返済日に間に合わせたい…自分で返さなきゃ…」と考えている方に向けて、借金の返済方法を解説

  • 借金の返済ができなくなるとどうなるのか?
  • 一括請求や差押えされるといった事態を回避するにはどうすればいいのか?

などを実例をもとに説明します。

今のあなたにどのような選択肢があるのか考えてみましょう。

いくら減らせるか知りたい!
1分で借金減額診断する

借金減額診断とは?

3つの質問に答えて無料いくら減額できるか診断できるツールです。

  • 匿名での回答可能
  • 3問を選択するだけ
  • 年間21万件以上問合せ・相談実績がある弁護士事務所が運営

この記事のポイント

目次

支払いが苦しい…このままでは生活費も…そんな方は無料相談を

弁護士や司法書士事務所の無料相談を利用する

借金を返せない時は、借金解決に詳しい法律の専門家に相談することも一つの手段です。
法律の専門家聞くと堅いイメージですが、弁護士や司法書士の中には、無料で相談に乗ってくれる場合もあります。

クレジットカードを滞納してしまったり、カード会社から一括請求や差押予告通知などが届いてしまっている場合でも、相談してみると解決の糸口が見つかる場合があります。

弁護士・司法書士相談のメリット

  1. 弁護士・司法書士に債務整理を依頼中は借金返済しなくてもよい(督促がストップする)
  2. 家族や会社にばれずに借金問題を解決できる場合がある
  3. 知り合いに言いづらい借金の悩みを相談することもできる

【インタビュー】借金返済に苦しんだ人にその苦労を聞いてみた

「借金の支払いが苦しくなり、何社からも借りる羽目に…」

「たった一度の借金が気づけば大変なことにに…」

今回電話インタビューさせていただいたAさん(38歳・女性)。借金の返済で苦しんだ日々をこのように語ってくれました。

インタビューにご協力いただいた方

  • 名前:Aさん
  • 年齢:38歳
  • 職業:主婦
  • 借金額:約230万円
  • 借り入れ数:5社
  • 毎月の返済額:10万円
  • 返済期間:約5年

「まだ若いから大丈夫!」借金のきっかけ

ーー今日はインタビューを受けていただきありがとうございます。Aさんが借金をするようになったきっかけは何だったのでしょう?

Aさん:5年くらい前、主人の車のローンで150万円ほど借りました。主人はまだ若かったですし、普通のサラリーマンだからこれから収入は増えてラクに返せると思っていました。

ーー最初はちゃんと返済できていたのですね?

Aさん:はい。でも子供が生まれて養育費が必要になり、しかもそんな時に限って主人の会社が経営難になってしまったんです。ボーナスは出ないし、給料も上がらない。こうしてローンの支払いがだんだん難しくなりました。

ーー状況が変化して、思い描いていた生活ができなくなってきたんですね…。そうなるとローンの返済が滞ることもあったのでは?

Aさん:滞納することはありませんでした。でも返済日にお金がなくて、消費者金融からお金を借りて返済しました。

「毎月10万円ずつ返済しているのに…」減らない借金

ーー借金を返すための借金をする、つまり自転車操業になってしまったのですね?

Aさん:はい。ローンと消費者金融1〜2社から借りると、もう主人の名義では借りられなくなり、仕方がないので私の名義で借りるようになりました。

ーー最終的には何社くらいから借りたのでしょうか?

Aさん:最終的には主人と合わせて5社です。A社から約35万円、B社から約50万円、C社から約20万円、D社から約40万円と最初の車ローンもまだ約100万円残っている状態でした。

ーー最初の車ローンを借りたときが150万円、それが約245万円に膨らんでしまった

Aさん:そうですね。毎月計10万円払っていたのですが、それでも消費者金融には利息分しか返済していなかったんです

ーーつまり元金はまったく減らない状態…。

Aさん:主人の収入が増えない、子供の養育費や食費は切り詰めても借金は増える一方…。借金を借金で返すことは何の解決にもならないことはわかっていましたが、どうしようもありませんでした。

「態度が変わる」取り立てに苦しむ日々

ーー5社から借り入れしていると、返済が遅れることもあったのではないでしょうか?

Aさん:はい。支払えなくなると毎日のように消費者金融から電話が鳴るようになりました。

ーー最近は、金融業者も昔のように厳しい口調で取り立てをしないと聞きましたが…。

Aさん:たしかに最初は淡々と「いつまでに返せるか」聞かれ、少し待ってほしいと伝えると「ではよろしくお願いします」と優しい口調になりました。
でも返せないと伝えると「困るんですよね。こっちも仕事なんですから。」と態度が変わるんです

ーー態度が突然変わってしまうと、怖さを感じますよね。

Aさん:さらに滞納を続けると、いつもと違う人から取り立ての電話がかかってきました。
「あなたの借りている借金の回収を当社に依頼されましてね。今すぐ残った借金すべて一括で払ってもらえますか?」って。
まとめて払えるお金なんてないから頭を下げて、その時は遅らせてもらってたんですが、それからというもの毎回電話をかけてくる人が変わりました。

「先の見えない気持ち」子供にも影響が

ーー元はといえばご主人の借金ですよね。ご主人は協力してくれなかったのでしょうか?

Aさん:正直、主人を責める気持ちにもなりました。「私の借金じゃないのに、なんで私ばっかり」って。その頃には主人と顔を合わせればお金の話しかしなくなり、もめることも多かった。

ーー家庭内の会話がお金だけ、というのはさみしいですよね。

Aさん:そうですね。母親として家庭内の雰囲気はよくしたかった。せめて子供だけには明るく接してあげたかったけど、お金がないので欲しいものも買ってあげられなかった。
それが続くと子供もおねだりしなくなってしまいました。そんな我慢をしている表情を見ているのもつらくて…。先の見えない日々を過ごしていました。

「自己破産しては?」最終手段に踏み切る

ーー取り立てと家庭の板挟み、家族の中でも主婦にしかわからない悩みかもしれません。今は借金もなくなったとのことですが、そんな状態からどうやって立て直したのでしょう?

Aさん:最後の手段と思って弁護士さんに相談しました。すると「主人は任意整理に、私は自己破産してはどうか?」と言われました。その時は、ついにその時がきたかと感じたことを覚えています。

ーー破産という言葉の響きもあって、どうしてもネガティブなイメージをもってしまいますよね。実際に自己破産をしてその後の生活はどうなりましたか?

Aさん:借金がなくなることで、普通の生活ができるようになりました。手続きもあっけなく終わりましたし、周囲にバレたり、意外と生活に支障はありません。
それよりも借金がなくなり心に余裕が生まれて、家族の雰囲気が変わったことがうれしかった。今は家族で生活できるありがたみを感じています。

ーー最後に、世の中には借金に苦しんでいる人がたくさんいらっしゃいます。そんな方に何かアドバイスをお願いできますか?

Aさん:ただただ返済日に追われて借金を繰り返し、それによって事態を悪化させてしまっていました。他にも方法はあったのに…。同じ理由でなかなか踏み出せない人はいっぱいいると思います。
ですから借金で悩んでいるなら、相談機関に出向いて解決へ向けて踏み出してみることもいいと思います

ーーしっかり返済計画を立てていても、多重債務を抱える危険は誰にでもあり、すぐに解決することが何より大事なのですね。
貴重な話をお聞かせいただきありがとうございました。

「借金返済のコツは?」早く返すためにやるべきこと

早く返すためにやるべきことは、返済計画をしっかり立てることです。
自分の借金総額を把握して、毎月の返済金額を見直すだけで完済できる場合があります。

ここでは返済計画の立て方について解説していきますので、自分の借金返済プランを見直してみましょう。

返済計画の見直しによって完済できる状況

返済計画を立てる前に、今の自分が「借金を完済できる」状態なのか確認してみましょう。

計画さえ立てれば借金を返済できると想定される状況
  • 借金額が収入の3分の1未満
  • 返済のための借り入れをしたことがない
  • 安定した収入が見込める

返済計画を見直して借金の完済を目指す方のために、計画の立て方の手順を解説します。

返済計画を立てるための3つの手順

1 現在の借金額を明確にする
2 自分の収入から返済可能額を計算する
3 いつまでに返せるのかをシミュレーションをする

まずは、今自分が借りているお金の総額を明確にしましょう。

複数社から借りていると、「どこから」「いくら」借りているか把握しきれていないこともあります。一度整理してみるとよいでしょう。

借金総額が把握できれば、家賃や光熱費など借金返済以外のお金の使い道を整理して、自分の収入から月にいくらまで返済に充てられるのかを計算しましょう。

そして大事なことが、利息を考慮した借金完済までの大まかな期間を計算することです。借金総額から月々の返済可能額を割り算して、完済までの期間をシミュレーションしてみましょう。この時に考慮すべきことは利息です。借入が多くなればなるほど利息も大きくなります。

以下の記事で詳しく借金返済のコツについて説明しています

関連する記事を紹介

借金返済のコツは?返済計画の立て方と返済方法

「借金を少しでも早く、少ない額で完済したい!」なかなか減らない借金、少しでも早く効率的に返済したいと思いますよね。借金返済において最も重要なこと返済計画を立てることです。返済までの具体的なビジョンを描ける

計算が面倒だ、結局いくら返せるのか、いつまでに返せるのかわからなくなってしまった…。そんな場合は弁護士や司法書士事務所に相談してみましょう。専門家の視点で借金返済計画を立ててもらうことができます。

「それでも借金が払えない…」返済が苦しい時にできる5つの解決法

「借金返済プランを立てても、やはり返すことが難しそう…」

借金の返済計画を立てても完済できない人場合はどうしたらよいのでしょうか。

収入と支出を見直しても完済できないと想定される状況
  • 借金額が収入の3分の1を超える
  • 3社以上から借り入れをしている
  • 返済するための借り入れをしたことがある
  • 3ヶ月以上先の収入が見込めない

返済期間中に「収入が減った」「急な出費が続いた」など、予期せぬ理由で返済が困難になることもあるかもしれません。。
返済できなくなった場合は以下の5つの選択肢を参考にしてみてください

おまとめローンを利用して借金を一本化

おまとめローンとは、借金を一本化するために銀行や消費者金融などが用意しているサービス名です。

おまとめローンを利用して借金を一本化すれば、毎月の返済額を減らせます。また、返済日も月に1回だけになるので、管理が簡略化できます。

しかし、おまとめローンを利用したからといって、借金そのものが減るわけではありません

それどころか、一本化をする前よりも返済期間が長くなることで、支払う利息が多くなる場合があるので注意しましょう。

関連する記事を紹介

借金の一本化は損をする?おまとめローンのデメリットと解決方法

「借金が気づいたら増えていて毎月の支払いがきつい・・・」「借金一本化したら月々の返済額が減るって聞いたけど、ホント?」借金一本化とは複数社の借入を別の一社にまとめることにより、月の返済負担を少なくするお金

おまとめローンのメリット・デメリット

メリット

  • 毎月の返済額を減らせる
  • 毎月の返済日が1日だけになるので、管理が簡略化できる

デメリット

  • 利率が大きく下がらなければ、返済額が減ることで元本の減りも少なくなる
  • 返済期間が長期化して、利息が増える

親や友人に借りる

親や友人から借りられれば、返済方法や利息などを相談できる場合もあるでしょう。

一方で、お金を借りることで信頼関係が変化する可能性もあります。

家族や知人に借りるメリット・デメリット

メリット

  • 利息について相談できる可能性がある

デメリット

  • 信頼関係が変化する可能性もある
  • 110万円以上借りると贈与税が発生する場合がある

退職金で返済する

サラリーマンであれば退職金を借金返済に充てるという選択肢も考えられます

その退職金で借金を一括返済してしまえば、利息が減る分トータルの返済額も少なくなります。

しかし退職後に再就職先が決まっていればいいのですが、まだ決まっていなかったり、定年退職の場合は注意が必要です。

とくに老後の生活は病気や介護などで、急にまとまった出費が必要なケースもあります。自身の退職金とその後の生活資金を把握した上で、余剰分だけを返済に充てることをおすすめします。

退職金を返済に充てるメリット・デメリット

メリット

  • 利息が軽減し、トータルの返済額が減る

デメリット

  • その後の生活や資金繰りを考える必要がある

保険を解約する

生命保険などを解約し、解約払戻金で返済するという方法もあります。解約することで月々の保険料の支払いもなくなりますから、それを借金返済に充てることも考えられます

もちろん保険を解約すると、いざという時の不安もあるかと思います。また中高年の方であれば、一旦解約してしまうと、借金完済後に新しい保険に加入することが難しい場合もあります。

解約払戻金が一定以上あれば、検討してみてはいかがでしょうか。

保険を解約するメリット・デメリット

メリット

  • 解約払戻金で一括返済できる場合もある
  • 毎月の保険料分を返済へ充てることもできる

デメリット

  • いざというときの補償がなくなる
  • 再び保険に加入しようとすると、保険料が割高になる場合もある

債務整理をする

債務整理とは借金総額を減らせる可能性のある法的手続きです
債務整理には「任意整理」「個人再生」「自己破産」の3つの方法があります。それぞれ解説していきましょう。

債務整理の種類と費用

債務整理の種類 特徴 費用の相場
任意整理 貸金業者との交渉によって、利息をカットして月々の返済額を見直す。
裁判所を介さないことなどから、リスクやデメリットが少なく、最も利用者が多い
(1債権者につき)2〜5万円+減額報酬10%~20%
個人再生 裁判所を通して、3~5年程度で完済できる金額に借金を圧縮する手続き。
継続した収入を得ていることが条件
50万円〜
自己破産 裁判所に借金の返済ができないことを伝えることで、返済を全額免除してもらう手続き。
借金はなくなるが、自分の財産も失ってしまう
30〜80万円

債務整理にかかる費用の詳細はこちらです。

関連する記事を紹介

Private: 債務整理にかかる費用の相場は?お金がなくても払える理由

「債務整理の費用がちゃんと払えるか不安…」「債務整理は分割払いや、費用を安くすることはできるの?」債務整理は弁護士に依頼したり、裁判所とのやりとりが発生する場合もあるため、一定の費用がかかります。「借金で

「借金をゼロにしてやり直したい」「減額してほしい」「住宅は手放したくない」など、あなたの状況や考え方によって、選択肢があるのも債務整理の特徴です。

複雑な法律を正しく理解するのは困難をといえます。また、これらを手続きすることも一般の方には難易度が高いといえます。

ですから、債務整理を行う際には法律の専門家である弁護士や司法書士に相談するのがベストです。

弁護士や司法書士に依頼するには費用がかかります。しかし債務整理を多く扱う弁護士・司法書士事務所なら、分割払いに応じてくれるなど、お金に困っている人に寄り添ったサービスを用意している場合もあります。

相談したからといって、すぐに依頼契約を結ぶ必要はありません。借金の解決策を相談することはもちろん、今置かれている状況を確認する意味でも、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

弁護士や司法書士に相談するメリット・デメリット

メリット

  • 借金の減額や払い戻し、返済方法の変更ができる可能性がある
  • 取り立てや督促から解放される
  • 借金問題を根本的に解決できる可能性がある

デメリット

  • 弁護士・司法書士費用がかかる

借金の滞納を続けるとどうなる?最終的には差押えも?

「このまま借金を滞納しているとどうなってしまうの?」

「借金の滞納はどの程度までなら許されるんだろう?」

借金を滞納すると、早ければ翌日から催促の電話がかかってくる場合もあります。払えないからといって放置していると、最終的にあなたの財産が強制的に差押えられてしまう可能性もありえます。

では、借金を滞納するとどうなってしまうのでしょうか。心当たりがあるならぜひ読んで適切に対応していきましょう。

  • 借金を滞納した場合の流れ
  • 滞納した
    期間
    督促内容
    ~数日 電話での督促
    2週間~1ヶ月 郵便での督促状が届く
    2ヶ月~ 一括返済の請求・ブラックリストに載る
    3ヶ月~ 裁判所から通知書が届く
    3ヶ月〜半年 財産の差押え・強制執行

【ステージ1】電話で催促される

期日までに借金の返済がなされなかった場合、数日のうちにに電話で催促される場合があります

電話での督促は以下のようなものです。

貸金業者:先月のお支払い分、●●●●●円の確認がまだとれないようなのですが…

あなた:すみません、忘れていました。いつまでに入金すればいいでしょうか?

貸金業者:明日中にお願いできますでしょうか?

あなた:明日はどうしても都合が悪くて…。3日以内にお支払いしますので、待っていただけますか?

貸金業者:では、3日後の午後3:00までにご入金お願いします。

消費者金融などの貸金業者が職場に督促の電話をしたり、午後9:00〜午前8:00の間に電話や訪問をすることは法律で禁じられています。

不安ならば返済が遅れそうな時点であらかじめ電話をしておくとよいでしょう

電話に出ない、約束した日に支払わずにいるとどうなってしまうのでしょうか?

【ステージ2】督促状が届く・遅延損害金が発生する

電話に出ない、約束した日に支払わずにいると、今度は郵便での督促(督促状)に変わります。督促状が届くようになるまでの期間は、支払い期限から早ければ半月と想定されます

督促状には、差出人(会社名)が記載されていることもあるため、家族に借金がバレてしまう可能性もあります。

また、この督促状に記載されている支払額には遅延損害金が加算されています。

遅延損害金

返済を滞納することによって生じた債権者(お金を貸した人側)の損害に対する賠償金です。
滞納から半月ほど経ち、督促状が来た段階で遅延損害金を払う義務が発生します。

消費者金融の場合、会社によって異なりますが、およそ年20%の利子が加算されます。

たとえば借入額(元金)50万円の人が15日間滞納していたとすると、遅延損害金は
50万円(元金)×0.2÷365(遅延損害利子)×15(日間)=4,110円(小数点以下切り上げ)
となります。遅延損害金は長引くほど加算されますので、注意しましょう

【ステージ3】内容証明郵便で一括請求される

督促を放置していると、滞納から2〜3ヶ月のタイミングで貸金業者から内容証明郵便で、残金を一括で支払うよう請求書が送られてきます

内容証明郵便とは簡単にいえば、本人が受け取ったことを差出人に通知するものです。したがって「そのような郵便は受け取っていない」と言い訳ができなくなります。

「突然一括請求されるのはなぜ?」と思われるかもしれませんが、一定期間借金を滞納すると、分割払いができなくなる決まりがあります(期限の利益の喪失)。もちろん、遅延損害金も加算されています。

どの金融機関から借り入れたとしても、契約書類にこのことは記載されていることがあります。また、このときに同時に「◯月◯日までに支払いをしないと、裁判を起こして一括請求する」といった通知をする金融機関もあるようです。

【ステージ4】ブラックリストに載る

督促とは別に、滞納期間が61日または91日になると、信用情報機関に滞納の事実が登録されます。いわゆる「ブラックリストに載る」という状態です。

ブラックリストに載るとおよそ5~10年間は、別の消費者金融などからの借り入れもできなくなりますし、クレジットカードも利用できなくなります

さらには、家や車などのローンも組めなくなってしまいます

ブラックリストの詳細はこちらです。

関連する記事を紹介

ブラックリストの登録期間はいつまで?

「借金を延滞してブラックリストに載ったら、いつまで記載されてしまうの?」ブラックリストの登録期間は信用機関によって異なりますが、最低5年がほとんどです。ですが、そのまま借金を滞納して登録期間が過ぎるのを待

【ステージ5】裁判所から通知が来て訴訟になる

それでもまだ無視を続けていると、裁判所から「特別送達」という形で訴状が届きます。

貸金業者からすれば「裁判で争います」といったようなものです。

裁判で争ったとしても、敗訴すれば最終的には裁判所から支払いを命じられます

【ステージ6】強制執行による差押え

裁判所から支払い命令を受けても、残った借金すべてを一括で支払えない場合は給料や預貯金を、債権者によって強制的に差押えされることになります

給料は手取り金額の4分の1までが差押えの対象になります。
差押えをされると必然的に会社にバレるリスクがあるので注意が必要です。

差押えまでされてしまって返済し続けることになるでしょう。

そうなる前に別の解決策を考えましょう。

借金を返せなくなったら?慌てずに貸金業者に連絡を

借金の返済が遅れそうなら前もって連絡をしたほうがよいでしょう

貸金業者が最も嫌うのは、「お金を貸した人と連絡が取れないこと」です。何も連絡をせず、支払わないままの状態を続けるというのはよくありません。

現在では多くの貸金業者が借りた人の相談を受け付けてくれています。

督促の電話が自宅や会社にかかってくる事態を回避する意味でも、事前に貸金業者に連絡を入れることが大事です。

【シチュエーション別】借金返済方法のまとめ

ここでは、借金返済中の方から寄せられる質問の中からよくあるものと、その回答を紹介します。さらに詳しく知りたい場合は、リンク先の記事もご覧ください。

借金返済中に妊娠してしまったら

普通女性

借金の返済が終わっていないのに妊娠してしまい、収入が減ってしまいました。今後は養育費もかかってくるし、お金のやりくりが不安です。

妊婦などの働けない人が借金解決方法の一つとして上げられるのは、自己破産です

出産費用や子育ては費用がかります。まずは借金問題を解決することも考えてみましょう。

以下の記事にさらに詳しく載っています。

関連する記事を紹介

借金があるのに妊娠…家族にバレずに返済の不安を解決する方法

「借金の返済があるのに、妊娠して働けなくなった…」「借金のこと、夫にバレないか心配…」借金を抱えた状態での妊娠は、どうしてもお金の心配がつきまといます。妊娠、出産にかかる費用はおよそ50~60万円ほど。で

結婚相手にバレずに借金を返済するには?

若者女性

結婚相手に借金があることを言い出せません…。バレずに借金返済することは可能なのでしょうか。

借金を隠して結婚をすることは、おすすめできません。

バレずに借金返済をしたいのなら、債務整理をするのは選択肢の1つです。債務整理を弁護士や司法書士に依頼すれば借金の督促は止まり、月々の返済も変わる場合もあります。

以下の記事にさらに詳しく載っています。

関連する記事を紹介

債務整理は結婚に影響しない!結婚したらローンは組めるのか?

「債務整理を考えているけど結婚相手に知られたくない。」「結婚後に債務整理してもバレない?」「結婚前に債務整理をしたら配偶者に迷惑はかかるの?」以上のような不安から債務整理に踏み出せないという方は、少なくあ

借金返済中の人でも生活保護は受けられる?

普通女性

借金が残っているけれど、生活保護を受けたい。生活保護を受けながら、借金返済をすることはできますか?

借金がある状態で生活保護を受けることも可能です。しかし生活保護で受給したお金を、借金の返済に回すことはおすすめできません。なぜなら、生活保護の受給がストップする可能性が大きいというデメリットがあるからです。

以下の記事にさらに詳しく載っています。

関連する記事を紹介

支払いが苦しい…このままでは生活費も…そんな方は無料相談を弁護士や司法書士事務所の無料相談を利用する借金を返せない時は、借金解決に詳しい法律の専門家に相談することも一つの手段です。法律の専門家聞くと堅いイ

債権回収業者から突然通知がきた!

若者女性

債権回収会社と名乗る男から一括請求の電話がかかってきました。どうすればいいでしょうか?

まず、身に覚えがなければ詐欺の可能性もあるので、その会社が本当に実在しているかを法務大臣許可の債権回収業者一覧を見て確認します。

身に覚えがあり、実在しているのであれば、差押えなどの法的措置を取られる可能性もあります。

支払いの猶予を交渉するという場合でも個人での交渉は難しいので、弁護士や司法書士に相談して対応を図りましょう。

以下の記事にさらに詳しく載っています。

関連する記事を紹介

支払いが苦しい…このままでは生活費も…そんな方は無料相談を弁護士や司法書士事務所の無料相談を利用する借金を返せない時は、借金解決に詳しい法律の専門家に相談することも一つの手段です。法律の専門家聞くと堅いイ

クレジットカードを滞納してしまった

若者男性

気がついたらクレジットカードの支払い日を過ぎていました。でもすぐに支払いができません…。

クレジットカードの支払いを滞納し、まだ督促が届いていないなら、まずはカード会社に電話をしましょう。滞納した理由や返済計画を伝えることで、交渉に応じて貰える可能性もあります。

以下の記事にさらに詳しく載っています。

関連する記事を紹介

クレジットカード滞納するとどうなる?信用情報への影響と対処方法

「クレジットカードの支払いのお金が払えない…滞納したらどうなるんだろう?」「今月の支払いができなかった…どう対処すればいいんだろう?」クレジットカードの支払いを滞納すると下記の

ギャンブル依存症から抜けられない

中年男性

ギャンブル依存症から抜けられず、借金が増えていく一方です。何か方法はありませんか?

弁護士や司法書士に相談することを検討してみましょう。熟練の弁護士や司法書士であれば、借金返済についてのアドバイスが貰える場合があります。

以下の記事にさらに詳しく載っています。

関連する記事を紹介

ギャンブルの借金をなくすために債務整理する際の注意

「ついついパチンコや競馬でお金を使って借金が返せなくなってしまった…」「ギャンブルや生活費のためにしてしまった借金を債務整理する方法は?」借金が返せなくなったときに取る手段は「自己破産」だけではありません

借金返済中に住宅ローンを組みたい

普通女性

借金返済がまだ終わっていないのですが、住宅ローンや車のローンを組めるのでしょうか。

住宅ローンや車のローンを組むためには、審査に通る必要があります。しかし、あまりにも借金が多いと、審査基準をクリアできない場合があります

以下の記事にさらに詳しく載っています。

関連する記事を紹介

任意整理すると住宅ローンは組めなくなる?

「任意整理をした後でも住宅ローンって組めるの?」「任意整理すると、残っている住宅ローンはどうなるの?」結論からいうと、任意整理をすると原則約5年間住宅ローンを組めなくなります。また、住宅ローンが残っている

収入のない主婦が多額の借金を返すには?

普通女性

夫に内緒で多額の借金をしてしまいました…バレずに返済したいのですが、パートをしてもとても返しきれません。どうしたらいいでしょう?

夫にバレずに解決する方法の一つとして、任意整理という手続きがあります。

将来の利息や返済額を減らして、毎月の返済額を無理のない金額に変更できる場合もあります。任意整理は裁判所を通さない手続きなので、裁判所から書類が届いてしまって夫にバレるという可能性は低いといえるでしょう。

以下の記事にさらに詳しく載っています。

関連する記事を紹介

【体験談】収入のない主婦(主夫)でも夫に内緒で任意整理は可能?

多額の借金を抱えてしまい、返済が難しくなっている主婦(主夫)の方もいると思います。収入が少ない、あるいはまったくないという場合、どうやって借金問題を解決すればいいでしょうか。今回は、主婦の債務整理について

ケガや病気、うつ病になってしまったら

中年男性

借金があるのにケガして収入が途絶えてしまいました。そのような場合も、返済は続けないといけないですか?対処法を教えてください。

厳しいですが、病気やケガをしても返済を続ける必要があります。

たとえ病気やケガ、うつ病が原因だとしても、借金の滞納を放置しないほうがいいでしょう。

病気やケガの程度によりますが、「任意整理」や「自己破産」も選択肢として上げられます。

借金減額診断とは?

3つの質問に答えて無料いくら減額できるか診断できるツールです。

  • 匿名での回答可能
  • 3問を選択するだけ
  • 年間21万件以上問合せ・相談実績がある弁護士事務所が運営

2022.05.07 公開